人気ブログランキング | 話題のタグを見る

名古屋大学比較人文学研究室のお知らせ

compar.exblog.jp ブログトップ

「花祭りの過去・現在・未来」のお知らせ

シンポジウム「花祭りの過去・現在・未来」 

開催日程: 平成22年1月16日(土)、17日(日)
会場:    名古屋大学 野依記念学術交流館*地図(68番)(別窓)

プログラム
1月16日(土)
 12:00 会場・受付
 13:00 研究科長挨拶
 13:15 趣旨説明  
   佐々木重洋(プロジェクト代表 名古屋大学文学研究科・准教授)
 13:30-14:30 基調講演 
   山路興造(民俗芸能学会・代表理事)
 15:00-17:30 セッションⅠ 
  「花祭りの特色再考‐その日本列島の中での位置づけ‐」

   山崎一司(元富山村教育長)
   井上隆弘(民俗芸能学会・会員)
   中村茂子(独立行政法人文化財研究所・元民俗芸能研究室長)
   松尾恒一(国立歴史民俗博物館・准教授)
   羽賀祥二(名古屋大学文学研究科・教授)
   座長:阿部泰郎(名古屋大学文学研究科・教授)

1月17日(日)
 8:00 会場
 9:00-11:30 セッションⅡ 
  「過疎山村地域における伝統文化の現状と継承」

   桜井弘人(飯田市美術博物館・学芸係長)
   伊藤太佳彦(愛知県・教育委員会生涯学習課文化財保護室・教育主事)
   山崎浩史(愛知県・地域振興部 地域政策課山村振興室・主事)
   林泰子(名古屋大学文学研究科・博士課程)
   吉田千穂(花祭りの里交流サイト管理人)
   河村清志(札幌大学・教授)
   内田順子(国立歴史民俗博物館・准教授)
   座長:佐々木重洋(名古屋大学文学研究科・准教授)
  -休憩-
 13:00-14:30 花祭り実演
   東栄町小林(小林花祭り保存会)
   豊根村三沢山内(山内花祭り保存会有志)
 14:45-16:45 パネルディスカッション(参加者全員)
 「花祭りの継承をめぐって‐地域連携のあり方、その中で大学が果たす役割‐」

 16:45-17:00 総括と閉会の辞


参加費:無料
先着200名まで受け付け
 (平成22年1月12日火曜日までに葉書・FAX・E-mailにてお申し込みください)

お問い合わせ先・お申し込み先
 〒464-8601 愛知県名古屋市千種区不老町 
   名古屋大学大学院文学研究科 比較人文学講座
   佐々木重洋研究室着付
  FAX:052-789-2272
  E-mail:hanamaturi_nagoya★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)

主催
 名古屋大学・赤崎記念研究奨励事業プロジェクト
共催
 愛知県、設楽町、東栄町、豊根村
 愛知県教育委員会、設楽町教育委員会、東栄町教育委員会、豊根村教育委員会
by hikaku-jinbun | 2010-01-16 12:00 | 外部研究会情報等
line

新着情報


by hikaku-jinbun
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31